
皆様、こんにちは!
ナビゲーターのチビスティアです
今回は今実践中のAIイラストでPatreonを活用して収益を上げる方法の途中経過をご報告します

経過報告
patoreonのコンテンツ内容は🔞イラストとストーリーを投稿しています。
開始期間は初投稿が8月25日ですので開始から20日間が経過しています。
投稿記事数
全体公開記事 2件
無料会員向け記事 1件
有料会員向け記事 5件
会員数
無料会員 12人
有料会員 4人
有料会員の内2人はもう1つのpatoreon垢で告知をしたときに有料会員になっていただきました
メインのX垢で告知したのは9月9日ですがそこで有料会員になってくださった方は1人のみ
そして昨日1人の有料会員様が追加されました
収益
$27 / 月
告知・プロモーション方法
SNSアカウントでストーリーを絡めたイラストを投稿し、patoreonへの告知、誘導
感想・考察
Patreonを運営し始めてから約20日が経過しましたが、SNSでの告知が思うように有料会員の増加につながっていません。特に、Patreonのコンテンツに関連したイラストをSNSに投稿しても、インプレッションや「いいね」が少ない点が課題として挙げられます。以前は🔞イラストをSNSで投稿していなかったこともあり、急に🔞コンテンツを扱い始めたことで、フォロワー層との温度差が生じている可能性があります。また、SNSのエンゲージメント自体が低く、アクティブなフォロワーとの結びつきが弱い点も問題です。
さらに、現在のフォロワーの多くが日本国外のユーザーであるにもかかわらず、日本語でストーリーを発信していることが、コンテンツの魅力を伝えきれていない要因の一つではないかと考えられます。加えて、無料で🔞コンテンツが溢れている現在、有料で自分のコンテンツを選んでもらうためには、他にはない独自性や付加価値を強調する必要があるでしょう。
対応策
- 告知方法の改善とターゲット層の再検討
まず、SNSでの告知方法を再考する必要があります。ストーリーやイラストが現在のフォロワー層に響いていない可能性があるため、コンテンツのターゲット層を再確認し、その層に適した言語や表現方法を使うことが重要です。海外フォロワーが多いのであれば、英語や多言語対応のストーリーを用意するのも一つの方法です。 - エンゲージメントの向上
フォロワーとのエンゲージメントを深めるためには、より頻繁にコミュニケーションを取り、リアクションを引き出す投稿を増やすことが有効です。アンケートやディスカッションを通じて、フォロワーのニーズや関心を探るのも一つの方法です。 - 有料コンテンツの価値提案強化
🔞コンテンツの付加価値を強化するために、有料会員限定の特典や裏話、メイキング映像などを提供するのも効果的です。また、コンテンツの独自性を際立たせ、他の無料コンテンツとの差別化を図ることが必要です。 - プロモーションの多角化
SNS以外のプラットフォームでもプロモーション活動を行うことを検討します。例えば、ブログやYouTubeでの紹介や、他のクリエイターとのコラボレーションを通じて、新しい層にリーチすることが有効です。
まとめ
以上が、途中経過および感想・考察でした
Patreonを活用した収益化には、コンテンツの魅力を最大限に引き出すだけでなく、ターゲット層に合わせた告知やエンゲージメント戦略が重要です。
特に🔞コンテンツの分野では、無料で閲覧できるコンテンツが多い現状を考慮し、差別化や付加価値を明確にする必要があります。
今後は、SNSでのプロモーション方法やコンテンツの方向性を見直し、フォロワーとのコミュニケーションを強化することで、有料会員の増加と安定した収益につなげていきたいと考えています。
これからも試行錯誤しながら、Patreonでの活動をより良い形に進化させ、ファンにとって価値あるコンテンツを提供していくことを目指していきます。

ちなみに、9月中に有料会員が10人以上にならないとこのpatoreonアカウントは削除する予定です。縛りを付けたほうが面白いですからね。
追記:結果報告

Patreon🔞イラストの結果報告です。
残念ながら9月中に有料会員が10人以上にならなかったためpatoreonアカウントは削除しました。
約1か月運営での結果
有料会員数 9人
収益
$45.85 / 月 (約6,800円)
感想・考察
感想としては結構きつかったなと・・
正直に話しますが、1か月で登録者10人超えないで良かったと思ってました。
このまま辞めさせてくれ・・と それぐらい私にはきつかったですね。
これまで🔞イラストを作成してこなかったので、ポーズやシチュエーションに苦労しました。
なにより、イラスト出力が破綻する確率が高く通常のイラストより完成させる時間がかなり長かった気がします。この作業にかなりイライラしていました^^;
今回の失敗原因として考えられることは
✅運営方針の間違い
✅いきなり18禁コンテンツをやり始めた
✅Patreonへの導線の投稿が適切ではなかった
✅クオリティー不足
運営方針の間違い
今回のPatreonの投稿内容は、ストーリーとそれに合ったイラストでした。
Xで起点となるストーリーとイラストを投稿し、Patreonで本編という感じにしていました。
具体的に書くと、Xで「ゴスロリ学園」というコンテンツを提供していてゴスロリ学園の学園長セレスティアと生徒のエッチな話をイラスト付きでPatreonに投稿していました。
Xではその導線となるようなストーリーやイラストを投稿しPatreonに誘導していました。
問題点としては作成時間がかかりすぎて萎えたことです。
制作工程は
1.AIを使ってストーリーやセリフを考えましたが細かいチェックは必要で修正をします。
2.各シーンごとのイラストを作ります。
3.完成!
大したことないように見えますが、結構大変でした。とても毎日投稿できるやり方ではありませんでした。
AIイラストの最大の武器はある程度のクオリティを大量生産できるところです。
ここを生かし切れていなかったと思います。
しっかり運営しているところは毎日投稿してると思います。
いきなり18禁コンテンツをやり始めた
今までAIイラスト作成はXでの投稿をメインにしてきていました。なんのでPatreonに誘導するメインSNSがXでした。それまでXでは「ゴスロリ学園」というコンテンツで主にセレスティア学園長のかわいいイラストを投稿していました。それが急に18禁コンテンツへの誘導投稿をはじめたのでフォロワーもびっくりしたかもしれません。それまではパンチライラストすら投稿しないようにしていたで。
Xは投稿のジャンルや方針を変えると、露骨にいいねなどのリアクションが減ります。
フォロワーが増えてくると自分にファンがついた気になりますが、実は投稿されたイラストが気に入られているだけで、全然違うテイストのイラストを投稿してもほとんどリアクションが返ってきません。
SNSアカウントの投稿はなるべく商材(今回で言えばPatreon18禁サブスクリプション)に沿った内容で運営していくのが良いでしょう。
Patreonへの導線の投稿が適切ではなかった
今回のPatreonに投稿した18禁コンテンツは、ストーリーとそれに合ったイラストでした。
Xで起点となるストーリーとイラストを投稿し、Patreonで本編という感じにしていました。
ただ、今回に限らずXでストーリー物を投稿しても反応が悪いんですよね^^;
クオリティにも問題あるとおもいますが、Xというプラットフォームでは向いていないのかなと感じました。以前からあまり文章も読んでくれていない気がしてました。
修正するとすれば、文章+イラストよりもマンガのようにイラストにセリフや説明を追加する方がいいかもしれません。これならイラストしか見ない人にも文章を読んでもらいやすいです。
クオリティー不足
一番の原因はこれだと思います。18禁コンテンツは興味を引きやすい分ライバルも多いです。研究熱心な人や熱い情熱をもって取り組む人など強者ぞろいの世界です。
今回の私のように企画ものとして軽く手を出しても太刀打ちできないでしょう。とは言え、作成中は全力でやっていましたよ?
「エロい絵なら楽勝でしょw?」みたいな浅はかな考えで手を出してはいけません。
企業やプロの絵師が本気で参戦している市場です。
ただ、市場が大きいので個人でもチャンスはあると思います。
しっかりと市場調査をし、王道や今の流行の絵柄、シチュエーションなどを研究、そこから自分のアイデアを掛け合わせることで戦えるかもしれません。
ニッチな層を狙うのもありだと思います。
AIイラストの強みはスピード大量生産なのでそれを生かすのも良いと思います。
しっかりと需要を見極めそれに見合ったクオリティのコンテンツを高頻度で提供することが重要かなと思います。

以上がPatreon🔞イラストでマネタイズの結果報告でした。
結果はイマイチでしたが、貴重な体験が出来ました。いろいろな世界を体験してみると知見も広まった気がします。
個人的には、自分用にエッチなイラストを作り、日々研究し続けている人が無理なく運営出来て向いているのかなと考えました。あとは自分と同じ性癖の人を集めるだけ!
他には人にイラストを依頼するのもありかと思います。AIイラストを作る人が増えてきているので交渉次第では格安でお願いできるかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
この報告が皆さんの参考になれば幸いです。
みなさんが成功することを心より祈っています💖
コメント